港区赤坂・溜池山王の歯医者|寺西歯科医院|Q&A

電話番号:03-3582-4400

港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院では口腔内のお悩みなどお気軽にご質問・ご相談ください。

Q&A

インプラント

question

高齢者でも治療は受けられますか?

answer

20歳前後から成長期が終了していれば、受けられます。

question

インプラントの寿命はどのくらいですか?

answer

患者さんの口腔内の衛生状態により、大きく変動してきます。
30年以上問題なく使用されている例も多くあります。
そのためにも、定期的な検診を受け、衛生的にケアをしていくことが大切と言えます。

question

治療期間はどのくらいかかりますか?

answer

インプラントの埋入した部位によって、個人差がありますが、約2か月から7か月ほどです。

歯周病

question

歯周病では歯のケアが大切だと聞いたのですが、やはり一日3回、食後に磨くべきですか?

answer

歯磨きの回数よりも磨き方が大事です。
一日に数度歯磨きしても、よく磨けていなければ意味がありません。
一日一度でも、よく磨けている人の方が、歯が健康なこともあります。

question

歯周病は遺伝するものなのでしょうか?

answer

歯周病は遺伝するものではありませんが、歯周病菌といった細菌への抵抗力や、歯の構造や並び方が遺伝することはあります。
そのため歯周病になりやすい要因が、遺伝ではないとは一概には言えません。

question

歯周病を予防するには、やはり歯磨きが一番良いのですか?

answer

毎日の歯磨きはもちろん、歯ブラシでは届かない部位もありますので、歯間ブラシやデンタルフロスの併用もおすすめします。

審美歯科

question

歯の色はなぜ変色するのでしょう?

answer

年齢を重ねると共に、歯の表面のエナメル質が薄くなっていき、内側にある象牙質が透けて見えてきます。
この象牙質の色は黄褐色をしており、加齢と共に、歯の色が変化していきます。
また煙草やコーヒー、お茶などの外的要因によって、変色することもあります。
また外傷や古い修復物の変色といったこともあります。

question

ホワイトニングに副作用はないのでしょうか?

answer

必ずおきるというものではありませんが、知覚過敏という症状が現れることがあります。
熱い食べ物や冷たい水が歯にしみる症状です。
その場合、治療を一時中断する場合もあります。

question

歯の色が気になるのですが、不自然な白さにならないかと、心配です。

answer

セラミック・クラウンというセラミックの冠は自然の歯の色に最も近いと言われています。
歯を少し削り、歯に被せます。