寺西歯科医院のスタッフオフィシャルブログ

電話番号:03-3582-4400

治療の事や、医院の情報を発信していきます

スタッフブログ

2025年10月28日 火曜日

食欲の秋!秋の味覚は歯を守るってホント!?

 

こんにちは、港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院です。

すっかり秋が深まり、過ごしやすい気温になってきた今日この頃。

秋と言えば、食欲の秋ですね🍁

秋の味覚は栄養満点で、歯にも良いことはご存知でしょうか?

今回は秋の味覚の栄養素と、歯に与える影響についてお話しします。

歯が痛い、歯がしみる、歯ぐきが腫れたなどでお困りの方は、港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院までご相談ください。

秋の味覚が歯に与える影響とは?

 

秋刀魚(さんま)🐟

 

<栄養素>

DHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)、たんぱく質、カルシウム、ビタミンB・D・B12、リンなど

<歯への影響>

DHA・EPAには抗炎症成分が含まれているため、

 歯周病による歯ぐきの腫れや出血を抑える効果があります。

たんぱく質歯ぐきや歯根膜などの材料になります。

カルシウムは歯や骨の主成分であるため、歯の基本栄養素です。

ビタミンDはカルシウムの吸収を助け、

 歯や骨の再石灰化(元の健康な状態に戻すこと)を促進します。

・歯のエナメル質や骨の構成成分となるリンは、

 ハイドロキシアパタイト(歯の主成分)を生成します。

 

🌰、さつまいも🍠

 

<栄養素>

ビタミンC、食物繊維、カリウム、マグネシウムなど

<歯への影響>

ビタミンCは歯ぐきのコラーゲン生成を助け、歯を丈夫にします。

・ホクホク、ねっとりとした食感は食物繊維によるもので、

 よく噛むことができ、結果として唾液の分泌を促します。

・酸を中和して歯を守るカリウムは、エナメル質の溶解を防ぎます

 

きのこ🍄

 

<栄養素>

ビタミンD、食物繊維、βグルカン、カリウム、リンなど

<歯への影響>

ビタミンDは歯や骨の再石灰化を促進します。

βグルカン免疫力を高めるため、

 歯ぐきの炎症を防ぐことにつながります。

カリウムリンなどのミネラルは、体内のpHバランスを保ち

 酸性に傾くことを防ぎます。

 結果、エナメル質が溶けるのを防ぐことにも繋がります。

 

柿💛

 

<栄養素>

ビタミンC、タンニン、カリウム、マグネシウム、βカロテン、食物繊維など

<歯への影響>

・柿はビタミンCが豊富だが、酸味が少ないため、

 エナメル質への刺激が少ないところが特長です。

タンニンには抗酸化作用があるため、

 むし歯や歯周病菌の増殖を抑える効果があります。

βカロテン(ビタミンA)は、口内炎の予防にも有効です。

 

秋の味覚×歯に優しい食事の仕方

 

カルシウムとビタミンDを一緒に摂ることで、

歯を内側から強くすることができます。

また、きのこは日光に10~15分当ててから調理すると、

ビタミンDが増殖するのでおすすめです!

秋の味覚は歯ごたえがあるものが豊富なので、

しっかりと噛んで唾液の分泌を促すと共に、

胃への負担やダイエットにも期待ができます。

酸の強い果物は乳製品を一緒に食べると酸を中和することができます。

秋刀魚の塩焼(大根おろし添え)

栗ごはん

きのこ汁

柿(ヨーグルトがけ)

こんな定食はいかがですか?是非食べてみてください!

しっかりと栄養を摂って、歯も体も健康になりましょう😊

歯が痛い、歯がしみる、歯ぐきが腫れたなどでお困りの方は、港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院までご相談ください。

 

むし歯などの歯の痛み、歯周病などの歯ぐきの出血・炎症など、お口のトラブルでお困りの方は、港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院までぜひご相談ください。

ホームページはこちら

 

ご予約・お問い合わせはお電話にてご連絡ください。

初診のご予約もお待ちしております。

お電話はこちら

 

投稿者 寺西歯科医院 | 記事URL

2025年10月16日 木曜日

歯並びを整えると人生が変わる!?

 

こんにちは、港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院です。

2つ前の記事でSure Smile Aligner についてたくさんご紹介してきました。

そもそもなぜ矯正治療が必要なのでしょうか?

見た目の改善だけではない、歯並びが与える影響についてお話します。

 

歯並びを改善することで得られること

 

その利点は大きく分けて4つあります。

審美面、心理面、健康面、将来面と挙げられます。

矯正は見た目の改善だけでなく、様々な面での改善に繋がります。

 

審美面

 

美しくきれいな歯並び

歯並びがきれいになって、思いっきり笑うことができます。

好印象を持たれる

整った歯並びはお顔全体の印象が明るくなるため、

相手からの印象も良くなります。

お顔のバランスがよくなる

フェイスラインがすっきりするので、

お顔全体のバランスも良くなります。

 

心理面

 

自信が持てる

コンプレックスが一つ解消することで、ストレスも軽減され、

自分に自信を持つことができます。

外向的になれる

マスクや手で口を隠すことが減るため、

人前に出ることや対人関係の抵抗がなくなります。

 

矯正治療なら、港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院までご相談ください。

 

健康面

 

むし歯や歯周病のリスク軽減

歯並びが良くなることで、歯磨きがしやすくなります。

磨き残しが少なくなることは、むし歯や歯周病のリスク軽減につながります。

かみ合わせの改善

正しいかみ合わせになることで、

食べ物をしっかり噛むことができます。

そのため、顎や消化器系への負担が軽減されます。

発音が明瞭になることがある

特に前歯の隙間や受け口が治ることで、

さ行・た行などの発音が改善されます。

 

将来面

 

歯の寿命が延びる

むし歯や歯周病のリスクが軽減され、

ご自身の歯を長く残すことができます。

健康寿命が延びる

歯を失うと柔らかいものばかり食べるようになり、

噛むことが減ります。噛む力が弱まると顎の筋力や認知機能の低下や、

誤嚥性肺炎のリスクが高まります。

 

矯正のご相談、お待ちしております

 

当院では軽度~中等度の歯列不正を中心に

矯正治療(シュアスマイル)を行っております。

重度の歯列不正による矯正治療は、

提携の矯正歯科専門医院をご紹介いたします。

歯並びでお悩みの方は、まずはご予約のうえ、ご相談ください。

歯並び含め、お口の中をしっかりと診査・診断をさせていただき、

あなたに合った治療計画をご提案いたします。

キレイな歯並びで自分に自信をつけて、一歩踏み出しませんか?

きっと今よりも、心を身体も健やかになるでしょう😊

 

矯正治療なら、港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院までご相談ください。

 

歯並びや矯正治療に興味のある方は、港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院までぜひご相談ください。

ホームページはこちら

 

ご予約・お問い合わせはお電話にてご連絡ください。

初診のご予約もお待ちしております。

お電話はこちら

 

投稿者 寺西歯科医院 | 記事URL

2025年9月29日 月曜日

CRAPROX(クラプロックス)って知っていますか?

 

こんにちは、港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院です。

みなさん普段どんな歯ブラシを使用していますか?

毛が柔らかいもの・硬いもいの、ヘッドが小さいもの・大きいもの…

色々な種類があって迷ってしまいますよね。

当院ではスイス製、CRAPROX(クラプロックス)の

歯ブラシを取り扱っております。

今回はこちらをご紹介いたします!

 

CRAPROXってなに?

 

スイスでは予防歯科が非常に重視されていて、

国民の健康意識がとても高い国です。

人々が生涯を通じて健康的な歯を保てることを目的として、

スイスで生まれました。

現在は世界75ヶ国以上で支持されている高機能歯ブラシです。

 

CRAPROX(クラップロックス)の歯ブラシのことなら、港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院までご相談ください。

 

CRAPROXは0.08m超極細毛クレーン®繊維

 

クレーン®繊維は非常に優しく磨き心地が良いところが特長です。

ナイロンよりも柔らかく、僅かな力でブラシが凹凸面に行き届き、

歯肉へのダメージを軽減できます。

 

CRAPROXの交換時期は約3ヶ月

 

一般的な歯ブラシの交換時期は約1ヶ月ですが、

CRAPROXで使用しているクレーン®繊維は

水分を含みにくく丈夫で長持ちなので、約3ヶ月使用可能です。

 

当院お取扱商品

 

CS12460ベルベット

 

・毛本数:12,460本

・ヘッドタイプ:スタンダード

CRAPROX史上最高傑作!

更なる柔らかさをお求めの方にぴったり。

 

CSスマート

 

・毛本数:7,600本

・ヘッドタイプ:コンパクト

小さめのヘッドにぎっしり7,600本あります。

1本1本丁寧に磨きたい方におすすめ。

 

CS5460

 

・毛本数:5,460本

・ヘッドタイプ:スタンダード

CRAPROXデビューをするならまずはこの歯ブラシから。

定番のオールラウンド製品です。

 

シングル1006

 

・毛本数:810本

ワンタフトブラシなので、隅々まできれいに磨くことができます。

 

CRAPROX(クラップロックス)の歯ブラシのことなら、港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院までご相談ください。

 

baby

 

・毛本数:4,260本

歯肉を傷つけない柔らかい繊維で、歯や歯ぐきに圧力がかかりにくい。

持ち手のグリップはやや大きめで握りやすく、

カラフルなので楽しく歯磨きをすることができます!

 

baby歯がため

 

赤ちゃんが好きなガラガラで好奇心を刺激!

歯が生えてくる前や、生えてきている最中には、

歯がためを噛ませてあげてください。

 

CRAPROX(クラップロックス)の歯ブラシのことなら、港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院までご相談ください。

 

prime start

 

・ブラシ5本

・ホルダー1本

・ハンドル1本

超微細なブラシ毛なので、

歯間部内の凹凸までしっかりと汚れを取ることが可能。

ブラシのみのリフィルも別売りしています。

 

CRAPROX(クラップロックス)の歯ブラシのことなら、港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院までご相談ください。

 

歯ブラシや普段のケア方法でお困りの方や、

CRAPROXに興味のある方は、

港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院までぜひご相談ください。

ホームページはこちら

 

 

ご予約・お問い合わせはお電話にてご連絡ください。

初診のご予約もお待ちしております。

お電話はこちら

 

 

投稿者 寺西歯科医院 | 記事URL

2025年9月18日 木曜日

マウスピース矯正 Sure Smile Aligner ~メリット・デメリット~

 

こんにちは、港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院です。

今回もSure Smile Aligner についてご紹介いたします。

なぜ多くの人にシュアスマイルが選ばれているのか、

その特性について説明いたします。

目立たない矯正、マウスピース矯正なら、港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院までご相談ください。

マウスピース矯正、シュアスマイル

 

シュアスマイルのメリット

 

◎透明なマウスピースなので目立ちにくい

 

透明なマウスピースなので、目立ちにくく自然な印象です。

見た目を気にする心配がありません。

 

◎装置を外して食事ができる

 

歯に詰まりやすいものやお肉など、

矯正中も普段と変わらず好きなものが食べられます。

 

◎通院回数が少ない

 

1度の来院でマウスピースを何枚かお渡ししますので、

通院回数が少なく済みます。

 

◎ホワイトニングが同時にできる

 

マウスピースにホワイトニングジェルを注入できますので、

歯も白くなって一石二鳥です。

 

◎ワイヤー矯正と比べて痛みが少ない

 

優しい力で少しずつ歯を動かしていくため、

痛みが少ないところが特長です。

 

◎装置がシンプルなので、口内炎になりにくい

 

マウスピースはプラスチック製で滑らかな形状のため、

口の中の粘膜を傷つけることもあまりありません。

 

◎装置を外して歯磨きができる

 

普段通りしっかりと歯磨きやフロスなどができますので、

矯正中のむし歯や歯周病のリスクも軽減できます。

 

◎歯を抜かずに矯正できる

 

軽度~中等度の歯列矯正なので、抜歯をする必要がありません。

 

 

シュアスマイルのデメリット

 

△症例によっては適応外になることがある

 

軽度~中等度の歯列矯正のため、重度の症例や、

抜歯を伴うケース、骨格的な問題の場合などは適応外となります。

 

△ご自身で管理が必要

 

1日20時間以上の装着が必要です。

装着時間が短いと歯が動かず、計画通りに治療が進みません。

またマウスピースを外した後は紛失しないように

しっかりとケースに入れて保管してください。

ティッシュなどに包んでいると誤って捨ててしまう可能性があります。

 

△食後に歯磨きをする必要がある

 

食後に歯磨きをしないままマウスピースを装着すると、

食べかすが密閉空間に閉じ込められ、

むし歯や歯周病が進行しやすい環境になります。

歯磨きができない場合は少なくともしっかりとうがいをしましょう。

 

△装着中の摂取飲料に制限がある

 

装着中はお水のみを摂取してください。

コーヒーなどの色の濃い飲み物はマウスピースが着色してしまいます。

また外してジュースなど甘い飲み物を摂取した場合も、

歯磨きをしないとむし歯のリスクとなりますので、注意が必要です。

 

目立たない矯正、マウスピース矯正なら、港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院までご相談ください。

マウスピース矯正、シュアスマイル

 

シュアスマイル始めてみませんか?

 

3回に渡ってシュアスマイルについてご紹介してきました。

シュアスマイルについて理解は深まりましたか?

矯正は見た目が気になる、食事が制限される、痛いなど

マイナスイメージをお持ちの方も多いと思います。

しかしシュアスマイルはそんなマイナスイメージを払拭した

新しい歯列矯正の治療法です。

治療の流れなどはあくまでも一般例となりますので、

まずは一度お口の中を拝見させていただき、

改めて詳しく説明させていただきます。

ぜひご予約のうえ、ご来院をお待ちしております😊

 

 

マウスピース矯正に興味のある方は、港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院までぜひご相談ください。

ホームページはこちら

 

ご予約・お問い合わせはお電話にてご連絡ください。

初診のご予約もお待ちしております。

お電話はこちら

 

投稿者 寺西歯科医院 | 記事URL

2025年9月1日 月曜日

マウスピース矯正 Sure Smile Aligner ~治療の流れ~

 

こんにちは、港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院です。

前回に引き続き、Sure Smile Aligner のご紹介です。

実際にどのように治療を進めていくのか、

詳しくご説明させていただきます。

 

Sure Smile Aligner 治療の流れ

 

1.カウンセリング

 

まずはお口の状態を確認させていただきます。

あなたの歯並びがシュアスマイルに適しているかどうか

判断させていただきます。

お悩み、仕上がりの希望、治療期間、治療費など

しっかりとお伺いし、ご説明させていただきます。

 

2. 精密検査

 

3Dスキャナーを用いて口腔内をスキャンし、

歯列やかみ合わせの情報をデジタルデータとして取得いたします。

歯科用CTでは骨の状態を確認し、

顔貌やかみ合わせなどの写真も撮影させていただきます。

 

歯科用CTや3Dスキャナー完備、マウスピース矯正なら、港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院までご相談ください。

歯科用CT

 

3.シミュレーション

 

スキャンしたデータをもとに、歯の動きを算出し、

治療計画を立案します。

3Dスキャナー(口腔内スキャナー)を用いたマウスピース矯正なら、港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院までご相談ください。

3Dスキャナー

 

4.治療計画の説明

 

シミュレーションしたデータを患者さんにも見ていただきながら、

治療計画を説明させていただきます。

治療期間や費用などをご提案させていただきますので、

納得していただきましたら、治療を開始いたします。

 

5.マウスピースの発注

 

オーダーメイドのマウスピース(アライナー)など

キット一式をメーカーに発注します。

 

6.治療開始

 

治療開始後は約1ヶ月に1度ご来院していただきます。

決められた期間ごとに、新しいマウスピースを付け替えながら

治療を進めていきます。

ご自身でマウスピースをしっかり管理していくことが

治療をスムーズに進めるポイントです。

目立たない矯正、マウスピース矯正なら、港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院までご相談ください。

マウスピース矯正、シュアスマイル

 

7.保定期間

 

予定の治療期間が終了しましたら、保定期間に入ります。

歯が元の位置に戻らないように、保定装置を装着します。

その後も通院して、経過観察をさせていただきます。

 

8.リコール・メインテナンス

 

長期的に良好な状態を維持するために、

定期健診とクリーニングでしっかりケアしていきます。

 

 

治療の流れはあくまでも一般的な例となります。

まずはご来院の上、ぜひご相談ください。

シュアスマイルのブログはまだ続きますので、次回もお楽しみに😊

 

 

マウスピース矯正に興味のある方は、港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院までぜひご相談ください。

ホームページはこちら

 

ご予約・お問い合わせはお電話にてご連絡ください。

初診のご予約もお待ちしております。

お電話はこちら

投稿者 寺西歯科医院 | 記事URL

2025年8月8日 金曜日

夏こそ気をつけよう!お口のトラブル

 

こんにちは、港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院です。

8月は海水浴や花火大会など楽しみイベントが盛りだくさん!

そんな暑い時はアイスクリームやかき氷、炭酸飲料などを

多く摂取したくなりますよね。

そこで気を付けていただきたいので、夏のお口のトラブルです。

むし歯で歯が痛い、知覚過敏、口内炎などでお困りの方は、港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院までご相談ください。

夏に気を付けたいお口のトラブル

 

冷たい飲食物による知覚過敏

 

アイスクリームやかき氷、冷たい飲み物で

歯が「キーン」となった経験はありませんか?

これは知覚過敏かもしれません。

知覚過敏用の歯磨き粉を使用するか、

歯医者さんで診てもらうことがいいでしょう。

 

甘い飲食物によるむし歯

 

アイスクリームやジュースはもちろん、

スポーツドリンクにも多くの糖分が含まれています。

過剰摂取はむし歯の原因となりますので、気をつけましょう。

 

脱水症状による唾液の減少

 

唾液の減少は、むし歯や歯周病、口臭の原因となります。

できればお水やノンカフェインのお茶で水分を摂取して、

体内の水分や唾液の減少を防ぎましょう。

 

不規則な生活による歯磨きのし忘れ

 

夏休みは普段の生活リズムの変化により、

歯磨きを忘れてしまうことがあります。

夜更かしや旅行先でもしっかり歯磨きをしましょう。

フロスも忘れずに!

 

栄養不足による口内炎

 

暑さで食欲がなくなると栄養バランスが崩れます。

特にビタミンBが不足すると口内の粘膜が弱くなるため、

口内炎ができやすくなります。

夏こそバランスの取れた食事を心がけましょう。

 

夏のお口のトラブルを防ぐためには

 

⭐ 毎日しっかり歯磨きをする

⭐こまめな水分補給を心がける

⭐規則正しい生活をする

⭐栄養バランスのとれた食事をとる

歯が痛い、歯がしみる、歯ぐきが腫れたなどでお困りの方は、港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院までご相談ください。

 

 

むし歯で歯が痛い、歯がしみるなどの知覚過敏、

口内炎などお口のトラブルでお困りの方は、

港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院までぜひご相談ください。

ホームページはこちら

 

ご予約・お問い合わせはお電話にてご連絡ください。

初診のご予約もお待ちしております。

お電話はこちら

 

 

投稿者 寺西歯科医院 | 記事URL

2025年7月30日 水曜日

PMTCでお口の健康を守ろう

 

こんにちは、港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院です。

とても暑い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

熱中症にならないためにも、こまめな水分補給を心がけましょう!

熱中症になると体の水分が失われるだけでなく、

お口の中の唾液の分泌量も減ってしまいます。

唾液の減少は、むし歯や歯周病、口臭の原因にもなると言われています。

今回は唾液の減少を防ぐ対策の一つとして、PMTCについてお話します。

 

PMTCってなに?

 

PMTCとは、「Professional Mechanical Tooth Cleaning」の略で、

歯科衛生士が専門の器具を使用して、

歯石やバイオフィルム、着色を除去する歯のクリーニングのことです。

港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院では歯のクリーニング、PMTCを行っています。

 

PMTCを行うことのメリット

 

①むし歯や歯周病の予防

 

歯石やバイオフィルムが蓄積すると、むし歯や歯周病を引き起こします。

これらは普段の歯磨きだけでは完全に除去することができません。

また、むし歯や歯周病が進行すると歯を失うこともあります。

定期的なクリーニングで予防していきましょう。

 

②口臭の予防

 

食べカスの蓄積や唾液の減少は、口腔内の細菌を増殖し、

口臭の原因を引き起こします。

クリーニングで口腔内を清潔な状態を保つことで、唾液の分泌を促し

結果的に口臭の発生を抑制することが可能となります。

 

③全身疾患のリスク低下

 

口腔内の細菌が繁殖したままでいると、

菌が血液などを通して体内に取り込まれてしまい、

脳や心臓の疾患・感染症・生活習慣病などの

全身疾患と関係していることがわかっています。

お口から全身の健康を意識してみませんか?

 

④審美的な効果

 

茶シブやたばこのヤニなどの歯の表面についた汚れは、

普段の歯磨きではなかなか落とすことができません。

これらは専用の機器である程度落とすことができますので、

歯の本来の白さを取り戻し、口元の印象を明るくしましょう。

 

⑤自分に合ったケア方法

 

口腔内の状態は人それぞれ異なりますので、

インターネットやSNSの情報が

全て自分に適しているとは言い切れません。

歯科衛生士より歯の磨き方やフロスの使い方など、

自分に合ったケア方法を指導していただけます。

 

 

担当医衛生士制度の導入

 

当院では、患者さんお一人おひとりに専属の歯科衛生士がつく

「担当衛生士制度」を導入しております。

患者さんに寄り添った適切なアドバイスや経過観察を

しっかりと把握することで、より効果的な予防が可能となります。

お口の変化にも気づくことができ、

むし歯や歯周病の早期発見にも繋がります。

 

PMTCなら港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院までご相談ください。

 

PMTCをご検討されている方は、

港区赤坂・溜池山王の歯医者、

寺西歯科医院までぜひご相談ください。

ホームページはこちら

 

 

ご予約・お問い合わせはお電話にてご連絡ください。

初診のご予約もお待ちしております。

お電話はこちら

 

投稿者 寺西歯科医院 | 記事URL

2024年11月18日 月曜日

★初診予約受付中★

 

当院では初診のご予約を随時受け付けております。

 

・歯が痛い、しみる

・歯ぐきが腫れている 

・検診をしてほしい

・入れ歯が合わない

・インプラントの相談をしたい

など、お口に関することでお悩みがありましたら、

ぜひ一度当院までご相談ください。

ご予約・お問い合わせに関してましては、

下記お電話にて受け付けております。

☎03-3582-4400

お気軽にご連絡をお待ちしております♪

お口に関するお悩みは、港区赤坂・溜池山王の歯医者、寺西歯科医院までご相談ください。

 

投稿者 寺西歯科医院 | 記事URL